フラップ(ルーバー)が動かないのはエアコンの故障?寿命?フラップを交換する方法
エアコンの不具合の中で比較的多いものの中に、「エアコンのフラップの動きが悪い」「風向きが変えられない」といったことがあります。
冷房の風はなるべく部屋の上のほうへ、暖房の風は足元へ行くように……など、風向きを調整したい場面は多いため、フラップの動きが悪いと快適さを十分に得られないことがあります。
もしフラップの動きが悪い、動かない、といった場合は、フラップやモーターが壊れている可能性があります。
本記事では、フラップが動かなくなった時の原因や対処法などをご紹介します。
フラップが不調かもしれない……という場合は、ぜひ参考にしてみてください。
エアコンのフラップとは?
エアコンの「フラップ」とは、吹出し口についている羽のことを指します。
エアコンを運転させるとパカッと開く部分で、風向きの調整に使われます。
フラップが動かない時は、まず取扱説明書の「故障かな?と思ったら」等の項目で該当しそうな内容がないかを確認しましょう。
該当する内容がないにもかかわらずフラップが動かない場合は以下のような原因が考えられます。
フラップが動かなくなる原因とは?
自動で動くフラップはモーターと連動しており、連結している部分が動いていて擦れている状態であるため、動かないのが不具合である場合は、「フラップの損傷」「モーターの故障」の二つの可能性があります。
モーターの故障の場合は専門業者でなければ修理が難しいため、フラップに損傷が見られないのにフラップの動きが不調である場合は、専門業者にエアコン自体を見てもらったほうが良いでしょう。
エアコンのフラップが動かなくなったらどうすればいいの?
エアコンのフラップが損傷してしまうと、風向きを変えることはできません。
エアコンのフラップが動かなくなった場合は、まずはフラップを取り付けなおして正常に動くか確かめてみましょう。
フラップの損傷であった場合は、先述した通りフラップを交換すれば解決します。
自力で修理できるかどうかはフラップを取り外して確かめる
そのため、まずはフラップを取り外して損傷がないかを確かめる必要があります。
フラップの取り外し、取り付けについては取扱説明書をご確認ください
作業を行う場合は、安全のために必ずエアコンの運転を停止し、電源プラグを抜くようにしてください。
フラップの損傷箇所の大半が両サイドの取り付け部分で、ここが割れたり欠けたりしている場合は交換が必要になります。
フラップの損傷だった場合は、新しいフラップを購入する
フラップが損傷していた場合は、新しいフラップを購入する必要がありますが、メーカーによって購入できる部品が異なりますので、メーカ-の修正窓口にご相談のうえ、取り寄せるなどして取り付けましょう。
部品を購入する際は型式を間違えないよう注意が必要です。
- エアコンのメーカー
- エアコンの型式
- エアコンの製造年数
上記をよく確認の上、ご自宅のエアコンに合ったフラップを購入してください。
まとめ:モーターの故障である場合はメーカーの修理窓口へ
フラップの損傷である場合はメーカーによって上下フラップ、左右フラップそれぞれが外せないメーカーもあるので取扱説明書でご確認ください(左右のフラップが手動の機種もあります)。
また先述の通り、モーターの故障の場合は自力で直すことはできません。
フラップに損傷が見られないのにも関わらずフラップの動きが悪い時は、モーターの故障の可能性がありますのでメーカーの修理窓口に相談しましょう。
三菱電機のプロによるエアコンクリーニングがおすすめ!
- ご自身では掃除できないエアコン内部を分解洗浄します。
- ニオイのもととなるカビやホコリをプロの技術で取り除きます。
- 電気代や効き具合に影響する内部汚れによる冷房効率の低下を改善します。
※サービス提供エリアに限ります。サービス詳細は下記リンクをご参照ください。
-
この記事を書いた人
くらトク編集担当