このページの本文へ

ここから本文

くらトク編集部 今月のイチオシ!

【Nadiaコラボ企画】三菱家電アンバサダーのちおりさんによる「三菱冷蔵庫」の工場見学&徹底取材!

【Nadiaコラボ企画】三菱家電アンバサダーのちおりさんによる「三菱冷蔵庫」の工場見学&徹底取材!
キッチン|2022.10.05

三菱家電アンバサダーであるNadia Artistのちおりさんが、三菱冷蔵庫の工場を見学し、三菱電機のものづくりへの熱量を間近に感じ、三菱家電がちおりさんをはじめとした消費者の暮らしをどのように支えているのかを解き明かしていきます。

主婦である私にとって欠かせない存在になった三菱冷蔵庫

三菱家電を使い始めてもうすぐ1年になります。
 
2人の娘がいる私は、朝ごはんに加えてお弁当作りもあり、二人とも食べ盛りなので食材を買う量も多く、以前は冷蔵庫の容量不足と保存方法に頭を悩ませる日々でした。
 
これを見てくださっているみなさんの中にも、そういった方がいらっしゃるのではないでしょうか。

氷点下ストッカー

三菱家電アンバサダーとして三菱冷蔵庫を使い始めてから、今までと同じ幅や奥行でも、より容量が入るように広く作られた庫内スペースと、通常のチルド室よりも低温で、食材を長持ちさせることができる【氷点下ストッカールーム】のおかげで保存方法が格段に楽になり、気持ちにも余裕が生まれました。
 
子どもの頃から社会科見学が大好きだったこともあり、私には欠かせない存在となった三菱冷蔵庫がどのように作られているのか、実際に現場で作業されている方のお話しも伺いたくなって、今回は特別に工場見学をさせていただくことになりました。

工場の中で感じた三菱電機のものづくりへの熱量について

三菱電機静岡製作所テクノ外観

今回伺わせていただいたのが、三菱冷蔵庫の製造をしている静岡製作所です。
 
私のイメージでは冷蔵庫の機種によって作られるレーンが分かれていると思っていたのですが、サイズも機能も異なる機種の冷蔵庫が時には分かれて、時には同じレーンで組み立てられていることに驚きました。
 
「今の技術ってすごい!」と感じつつ先を進むと、冷蔵庫の外側と内箱との隙間に液状のウレタン樹脂を流し込む工程を映像で見ることができました。
 
冷蔵庫は外部からの熱の侵入を防ぐために、外壁の内側をウレタン樹脂と真空断熱材で覆っているんだそうです。

工場内の様子

ただ、本当に驚いたのはここからでした。冷蔵庫の形が出来上がったと思ったら、あとはほぼすべてが人の手による丁寧な作業。機械に乗って流れてくる部品を、ひとつひとつ冷蔵庫本体に取付けていました。
 
機械では実現できない人の繊細な作業に感動しました。完成した冷蔵庫を熟練の技術者による人の目で一台ずつチェック。私が目を凝らしてもわからないほどの小さな傷でも、「お客様をガッカリさせるわけにはいかない」と出荷はしないそうです。
 
そのようにしてひとつひとつ大切に作られる姿を目の当たりにし、その丁寧な作業の基となる私たち生活者を想う熱量にじんわり感激してしまいました。

三菱冷蔵庫のお気に入りポイントについて聞いてみました

対談

実際に工場の中を見学させていただいたあとは、体感型ショールームの【ギャラリエ】にて初代冷蔵庫から現在にいたるまでを見学させていただき、静岡製作所の黒飛さんにお話を伺いました。
 
私のもう1つのお気に入りポイントである【切れちゃう瞬冷凍】は時短調理に繋がっています。じゃがいもやタケノコなど冷凍に不向きな食材も冷凍可能。
 
それは三菱電機だけがもつ冷凍技術だそうです(※1)。芯から均一に凍らせて解凍後も食感はそのままでおいしい。なんて画期的な技術でしょう。
 
※1 国内家庭用冷凍冷蔵庫において。特許第3066010号。2022年9月13日現在(三菱電機調べ)。

対談寄り

それに加えて【朝どれ野菜室】は使い続けてその素晴らしさを実感しました。
 
野菜は乾燥と湿気に弱いため、以前は切り口にペーパータオルを巻き、ポリ袋に入れて保存していたのが、今では買ってきた袋ごと野菜室に入れればOK!
 
とても楽になり、鮮度長持ちでおいしいまま最後まで使い切れています。そのため、今では葉物野菜のまとめ買いが安心して出来るようになりました。
 
真空断熱材で囲まれた構造により、庫内の温度を安定させることで、ムダな冷気を抑制し、野菜室全体を保湿してくれるからだそうです。さらに3色のLED(※2)の光の力で栄養素も彩りもアップして野菜を元気にしてくれる(※3)。これも三菱冷蔵庫だけの機能。
 
※2 LEDはドアが閉まっているときのみ点灯します。
※3 葉物野菜など葉緑素を持つ野菜で効果を発揮します。すべての野菜に効果が及ぶものではありません。
 
健康的な食生活もサポートしてくれているんですね。多様な技術やアイデアを形にしてくれる三菱冷蔵庫のこれからがますます楽しみになりました。
 
静岡製作所の皆さん、黒飛さん、ありがとうございました。

三菱家電は「ちょっとした幸せ」を実現してくれる

ちおりさん冷蔵庫外観
以前は新しい家電を買う時には、家電量販店へ行き店員さんの話を聞いたり、ある程度の予算を決めてから…なんて確たる理由もなく選んでいました。だからなのか使っても「まあまあいいかな⁉︎」と特に不満はないくらいでした。
 
今、私自身が実際に生活家電として使っている三菱冷蔵庫やジャー炊飯器。家電が実現してくれるちょっとした幸せや満足度を日々実感しています。
 
スペックや機能だけではなく、家電があるからこそ生まれる気持ちの余裕みたいなものが、もっとこれからの時代で見えてくるといいなと思っています。

ちほりさんプロフィール
料理家 ちおり

北海道札幌市在住。食べることが大好きな19歳と15歳、2人の娘の母です。主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。

※製品サイト
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/
 
三菱家電ファンサイト

ちおりさんの三菱冷蔵庫を使ったレシピやコラムを見たい方はぜひ「三菱家電ファンサイト」をご確認ください!

くらトク編集担当

この記事を書いた人

くらトク編集担当

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter

この記事へのコメント

関連記事